秋季無料法律相談会(クリニック相談会)のお申込みを開始しました!

◆クリニック相談会(臨床教育用無料法律相談会)とは…

早稲田大学ロースクール(法科大学院)における実地教育を兼ねた無料の法律相談会です。早稲田大学関係者に限らず、どなたでもご利用いただけます大学教員と弁護士の監督指導の下、学生数名が同席させていただきご相談をお受けいたします
「先代の相続で悩んでいる」「職場で残業代を払ってもらえない」「貸したお金が返ってこない」など、さまざまなお困りごと、お気軽にご相談ください!

2025年度開催日程
【秋学期】2025年10~12月申込み受付中!!
・一般民事相談:月曜日および木曜日 17:00~
・労働相談  :火曜日 17:00~
・家事相談  :木曜日 17:00~
・行政相談  :木曜日 17:00~

※すべてのご相談には、事前予約が必要です
※ご予約は、下記申込フォームの[ご相談の予約はこちらから]よりお申し込みください。電話でのお申し込みは受け付けておりません。

クリニック相談会ご相談の流れ 詳しくはこちらから。

① ご相談の聞取り(30分) →
② 分析・検討(30分) →
③ 回答(30分) 

※ご相談には、事前予約が必要です。
  ご予約は、下記申込フォームの[ご相談の予約はこちらから]よりお申し込みください。(お電話でのお申込みは受付けておりません。)

ご注意点
※ 学生が事前検討をする関係で、原則、相談日の決定から相談日までに1週間程かかります。
※ 事前に質問をさせていただいたり、必要資料のご用意をお願いさせていただくことがあります。
相談、検討、回答にそれぞれ30分程度を想定しています(合計90分程度)。

※ 早稲田大学ないしその関係者(教職員・関連会社等)を相手方とするご相談の場合、ご相談をお断りせざるを得ない場合がございます。相談内容をご記入いただけましたら、相談の可否をご連絡いたします。

ご注意点

※ 学生が事前検討をいたします関係で、原則、相談日の決定から相談日までに1週間程お時間の余裕を持たせていただき、事前に質問をさせていただいたり、必要資料のご用意をお願いさせていただくことがあります。

※ 秋学期授業期間中(10~12月)は月曜日、火曜日、木曜日に実施します。
※ 秋学期ご相談当日の流れ例(事案によって違いが生じます。全体で1時間30分から2時間程度かかる場合があります。)
・17:00      受付
・17:10 〜 17:45頃 ご相談をおうかがい
・17:45 〜 18:15頃 退室いただき、弁護士・教員・学生で回答検討
・18:15 〜 18:35頃 回答・質問
・終了

  • URLをコピーしました!